過去の演奏会 - 設立当初〜第10回
第10回定期演奏会
| 日 時 | 2009年12月13日(日) 開場 13:30 開演 14:00 (入場無料) |
| 場 所 | 可児市文化創造センター ala 主劇場 『宇宙のホール』 |
| 指 揮 | 岩崎 千宏 (当団音楽監督兼常任指揮) |
| 独 奏 |
田中 靖人 (東京佼成ウインドオーケストラ サクソフォン奏者) |
| 第1部 | |
| ディヴァージョンズ | 作曲:フィリップ・スパーク |
|
宇宙の音楽 |
作曲:フィリップ・スパーク |
| 第2部 | |
|
サクソフォン協奏曲 サクソフォン独奏 田中 靖人 |
作曲:アンリ・トマジ |
|
第3部 |
|
| 宝島 |
作曲:和泉 宏隆 編曲:真島 俊夫 |
| モリコーネ・パラダイス |
作曲:エンニオ・モリコーネ 編曲:真島 俊夫 |
| パリのアメリカ人 | 作曲:ジョージ・ガーシュイン |
| シャレード |
作曲:ヘンリー・マンシーニ 編曲:今泉 有規男 |
| アンコール | |
|
ミュージック・イン・ジ・エアー! |
作曲:アルフレッド・リード |
|
イマジン |
作曲:ジョン・レノン 編曲:星出 尚志 |
スプリングコンサート2009
| 日 時 | 2009年5月17日(日) 開場 13:30 開演 14:00 (入場無料) |
| 場 所 | 可児市文化創造センター ala 主劇場 『宇宙のホール』 |
| 指 揮 | 岩崎 千宏 (当団音楽監督兼常任指揮) |
| 第1部 | |
| マスク | 作曲:ウィリアム・フランシス・マクベス |
|
交響的断章 |
作曲:ヴァーツラフ・ネリベル |
|
交響的情景「地底旅行」 |
作曲:ピーター・グレイアム |
| 第2部 | |
|
ポップス・マーチ「すてきな日々」 |
作曲:岩井 直溥 |
| 時代劇えきすぷれす |
編曲:杉浦 邦弘 |
| およげ!たいやきくん in Swing |
作曲:佐瀬 寿一 |
| ジャパニーズ・グラフィティⅦ | 編曲:星出 尚志 |
| アンコール | |
|
ヤッターマンの歌 |
作曲:山本 正之 編曲:山下 国俊 |
第9回定期演奏会
| 日 時 | 2008年11月2日(日) 開場 13:30 開演 14:00 (入場無料) |
| 場 所 | 可児市文化創造センター ala 主劇場 『宇宙のホール』 |
| 指 揮 | 岩崎 千宏 (当団音楽監督兼常任指揮) |
| 独 奏 | 黒岩 亮宏 (当団首席トロンボーン奏者) |
| 第1部 | |
| シンフォニック・ヴァリエーション | 作曲:兼田 敏 |
|
日本のスケッチ |
作曲:貴志 康一 |
| 第2部 | |
|
T-bone協奏曲 トロンボーン独奏 黒岩 亮宏 |
作曲:ヨハン・デ=メイ |
|
メインテーマ「瞳」 (NHK連続テレビ小説「瞳」より) トロンボーン独奏 黒岩 亮宏 |
作曲:山下 康介 |
|
第3部 |
|
|
トロンボーンとバンドのための「対話」 トロンボーン独奏 黒岩 亮宏 |
作曲:ウィリアム・ゴールドスタイン |
| ファニー・スライド | 作曲:ヴィム・ラセロムズ |
| カメレオン |
編曲:今泉 有規男 |
| 会津磐梯山 | 編曲:今泉 有規男 |
| ミュージカル「アニー」よりハイライト | 編曲:ヨハン・デ=メイ |
| アンコール | |
|
ジュピター |
作曲:ヤン・ヴァンデルロースト |
山本浩一郎 with 可児ウィンドオーケストラ 特別演奏会
| 日 時 | 2008年8月3日(日) 開場 13:30 開演 14:00 (入場無料) |
| 場 所 | 多治見市文化会館 入場料:自由席 /2,000 |
| 指 揮 | 岩崎 千宏 (当団音楽監督兼常任指揮) |
| 独 奏 | 山本 浩一郎 (シアトル交響楽団首席トロンボーン奏者) |
| 第1部 | |
| フラッシング・ウィンズ | 作曲:ヤン・ヴァンデルロースト |
|
トロンボーンとバンドのための「対話」 トロンボーン独奏 山本 浩一郎 |
作曲:ウィリアム・ゴールドスタイン |
|
オリエント急行 |
作曲:フィリップ・スパーク |
|
トロンボーン協奏曲 トロンボーン独奏 山本 浩一郎 |
作曲:ラウニー・グロンダール |
| 第2部 | |
|
アニメ・メドレー「翔べ!ガンダム」 |
編曲:建部 知弘 |
|
76本のトロンボーン |
編曲:岩井 直溥 |
|
追憶のテーマ トロンボーン独奏 山本 浩一郎 |
編曲:浦田 健次郎 |
| 「ライオンキング」メドレー | 編曲:ジョン・ヒギンス |
| アンコール | |
|
フローリック・フォー・トロンボーン |
作曲:レジナルド・ヒース |
可児市民音楽祭
| 日 時 | 2008年7月6日(日) 開場 13:30 開演 14:00 (入場無料) |
| 場 所 | 可児市文化創造センター ala 主劇場 『宇宙のホール』 |
| 指 揮 | 岩崎 千宏 (当団音楽監督兼常任指揮) |
| 演奏曲目 | |
| アニメ・メドレー「翔べ!ガンダム」 | 編曲:建部 知弘 |
|
「ライオンキング」メドレー |
編曲:ジョン・ヒギンス |
スプリングコンサート2008
| 日 時 | 2008年5月11日(日) 開場 13:30 開演 14:00 (入場無料) |
| 場 所 | 可児市文化創造センター ala 主劇場 『宇宙のホール』 |
| 指 揮 | 岩崎 千宏 (当団音楽監督兼常任指揮) |
| 独 奏 | 佐橋 利典 (当団首席トランペット奏者) |
| 第1部 | |
| 交響詩「波の見える風景」 | 作曲:真島 俊夫 |
|
トランペット協奏曲 トランペット独奏 佐橋 利典 |
作曲:アレキサンダー・アルチュニアン |
|
ドラゴンの年 |
作曲:フィリップ・スパーク |
| 第2部 | |
| ゲストステージ ~ 可児市立蘇南中学校吹奏楽部 ~ | |
| 第3部 | |
| チェリー・チェリー | 編曲:今泉 有規男 |
| グレン・ミラー・メドレー | 編曲:岩井 直溥 |
|
ゴッドファーザーⅡのテーマ「愛は誰の手に」 トランペット独奏 佐橋 利典 |
編曲:岩井 直溥 |
| ジャパニーズ・グラフィティXI「刑事ドラマテーマ集」 | 編曲:星出 尚志 |
| アンコール | |
|
マーチ「ブルー・スカイ」 |
作曲:高木 登古 |
第8回定期演奏会
| 日 時 | 2007年11月4日(日) |
| 場 所 | 可児市文化創造センター ala 主劇場 『宇宙のホール』 |
| 指 揮 | 岩崎 千宏 (当団音楽監督兼常任指揮) |
| 第1部 | |
| 喜歌劇「微笑みの国」セレクション |
作曲:F.レハール 編曲:鈴木 英史 |
|
カンタベリー・コラール |
作曲:J.ヴァンデルロースト |
|
「GR」よりシンフォニックセレクション |
作曲:天野 正道 |
| 第2部 | |
|
ウィンドバンドストーリーズ「となりのトトロ」 語り手:源石 和輝(東海ラジオアナウンサー) |
作曲:久石 譲 編曲:亀井 光太郎 |
| 第3部 | |
| ロッキーのテーマ | 編曲:岩井 直溥 |
| ディズニー・クラシックス・レビュー |
編曲:山里 佐和子 |
|
千の風になって |
編曲:小島 里美 |
| ジャパニーズ・グラフィティ | 編曲:星出 尚志 |
|
ラプソディー・イン・ブルー ピアノ独奏:伊藤 香里 |
作曲:G.ガーシュウィン |
| アンコール | |
|
|
|
スプリングコンサート2007
| 日 時 | 2007年4月15日(日) 開場 13:30 開演 14:00 (入場無料) |
| 場 所 | 可児市文化創造センター ala 主劇場 『宇宙のホール』 |
| 指 揮 | 岩崎 千宏 (当団音楽監督兼常任指揮) |
| 第1部 | |
| ゴッド・スピード | 作曲:スティーヴン・メリロ |
|
ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス |
作曲:デイヴィッド・ギリングハム |
|
古祀 |
作曲:保科 洋 |
| 第2部 | |
| ゲストステージ ~ 可児市民吹奏楽団 ~ | |
| 第3部 | |
| ウェルカム | 作曲:真島 俊夫 |
| シング・シング・シング | 編曲:岩井 直溥 |
|
愛するデューク |
編曲:岩井 直溥 |
| A列車で行こう | 編曲:岩井 直溥 |
| サウンド・オブ・ミュージック・メドレー | 編曲:岩井 直溥 |
| アンコール | |
|
コマンド・マーチ |
作曲:サミュエル・ハーバー |
|
マンテカ |
編曲:真島 俊夫 |
コンサートシリーズVol3 アンサンブルの愉しみ
~可児ウィンドオーケストラメンバーとその仲間たち~
| 日 時 | 2007年3月25日(日) 開場 13:30 開演 14:00 (入場無料) |
| 場 所 | 可児市文化創造センター ala 小劇場 『虹のホール』 |
| 出 演 | 可児ウィンドオーケストラメンバーとその仲間たち |
第7回定期演奏会
| 日 時 | 2006年11月5日(日) 開場 13:30 開演 14:00 (入場無料) |
| 場 所 | 可児市文化創造センター ala 主劇場 『宇宙のホール』 |
| 指 揮 | 岩崎 千宏 (当団音楽監督兼常任指揮) |
| 独 奏 | 神田 寛明 (NHK交響楽団フルート奏者) |
| 第1部 | |
| 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション |
作曲:フランツ・レハール 編曲:鈴木 英史 |
|
シバの女王ベルキス |
作曲:オットリーノ・レスピーギ 編曲:木村 吉宏 |
| 第2部 | |
|
ソナタ「アパッショナータ」 フルート独奏 神田 寛明 |
作曲:カルク=エーレルト |
|
ハンガリー田園幻想曲 フルート独奏 神田 寛明 |
作曲:フランツ・ドップラー 編曲:松下 功 |
| 第3部 | |
| Mission Impossible のテーマ |
作曲:ラロ・シフリン 編曲:真島 俊夫 |
| 君の瞳に恋してる | 編曲:真島 俊夫 |
|
Twinkling Flutes |
@作曲:リチャード・コメロ |
| 明日に架ける橋 |
作曲:ポール・サイモン 編曲:鈴木 英史 |
| ミス・サイゴン・シンフォニック・ポートレート |
作曲:クロード・ミシェル・シェーンベルク 編曲:ヨハン・デ・メイ |
| アンコール | |
|
アルテミス |
作曲:ヤン・ヴァン・デル・ロースト |
|
ヴェニスの謝肉祭 |
編曲:アントン・コッポラ |
第8回可児市民音楽祭
| 日 時 | 2006年7月2日(日) 開場 12:30 開演 13:00 |
| 場 所 | 可児市文化創造センター ala 主劇場 『宇宙のホール』 |
| 指 揮 | 岩崎 千宏 (当団音楽監督兼常任指揮) |
| 演奏曲目 | |
| 交響詩「スパルタカス」 | 作曲:ヤン・ヴァン・デル・ロースト |
スプリングコンサート2006
| 日 時 | 2006年4月23日(日) 開場 13:30 開演 14:00 (入場無料) |
| 場 所 | 可児市文化創造センター ala 主劇場 『宇宙のホール』 |
| 指 揮 | 岩崎 千宏 (当団音楽監督兼常任指揮) |
| 第1部 | |
| エヴォリューションズ |
作曲:アルフレッド・リード |
|
トロンボーン小協奏曲 |
作曲:フェルディナンド・ダヴィッド |
|
オリエント急行 |
作曲:フィリップ・スパーク |
| 第2部 | |
| ゲストステージ ~ 可児市立蘇南中学校吹奏楽部 ~ | |
| 第3部 | |
| ディスコ・キッド |
作曲:東海林 修 |
| 桜 | 作曲:コブクロ |
|
カーペンターズ・フォーエヴァー |
編曲:真島 俊夫 |
| 埠頭を渡る風 | 編曲:真島 俊夫 |
| ディズニー・メドレーⅡ | 編曲:佐橋 俊彦 |
コンサートシリーズVol2 デュオコンサート
~可児ウィンドオーケストラ首席奏者によるソロコンサート~
| 日 時 | 2006年2月12日(日) 開場 13:30 開演 14:00 (入場無料) |
| 場 所 | 可児市文化創造センター ala 小劇場 『虹のホール』 |
| 出 演 |
トランペット 佐橋 利典 (当団首席トランペット奏者) トロンボーン 黒岩 亮宏 (当団首席トロンボーン奏者) |
| 賛 助 |
ピアノ 池田 千明 (名古屋音楽大学) 伊藤 香里 (可児ウィンドオーケストラ) トランペット 佐橋 美乃理 (可児ウィンドオーケストラ) ホルン 富山 悠 (名古屋芸術大学) バストロンボーン 岡田 泰浩 (可児ウィンドオーケストラ) |
| 第1部 | |
| ロマンス |
作曲:C.M.von.ウェーバー |
|
ソナチネ |
作曲:B.マルティヌー |
|
トロンボーンとピアノのための「ソナタ」 |
作曲:P.ヒンデミット |
|
トランペットとピアノのための「ソナタ」 |
作曲:K.ピルス |
| 第2部 | |
| 「白鳥」~組曲「動物の謝肉祭」~ | 作曲:C.サン=サーンス |
|
即興曲 |
作曲:J.イベール |
| 愛の想い | 作曲:A.プライヤー |
| カプリス | 作曲:E.ボザ |
| 「ウェストサイドストーリー」メドレー | 編曲:L.バーンスタイン |
第6回定期演奏会
| 日 時 | 2005年11月20日(日) 開場 13:30 開演 14:00 (入場無料) |
| 場 所 | 可児市文化創造センター ala 主劇場 『宇宙のホール』 |
| 指 揮 | 岩崎 千宏 (当団音楽監督兼常任指揮) |
| 第1部 ミュージカルステージ ~可児市少年少女合唱団~ | |
|
合唱ミュージカル「伝説の島ZZ」 出演 可児市少年少女合唱団 演奏 可児ウィンドオーケストラ |
作詞:藤 公之介
作曲:小六 禮次郎 |
| 第2部 オリジナルステージ | |
| シンフォニア・ノビリッシマ | 作曲:ロバート・ジェイガー |
|
交響曲第2番「オデッセイ」 |
作曲:ロバート・W・スミス |
| 第3部 ジャズ・ポップスステージ | |
|
セレソロッサ
トランペット独奏 佐橋 利典 |
編曲:今泉 有規男 |
| ソーラン・ファンク | 編曲:星出 尚志 |
| ディズニー映画『リトル・マーメイド』 メドレー | 編曲:アラン・メンケン |
| 第六の幸福をもたらす宿 | 作曲:マルコム・アーノルド |
| アンコール | |
| アルセナール | 作曲:ヤン・ヴァン・デル・ロースト |
| 少年時代 |
作曲:井上 陽水 編曲:若松 正司 |
第7回可児市民音楽祭
| 日 時 | 2005年7月3日(日) 開場 12:30 開演 13:00 |
| 場 所 | 可児市文化創造センター ala 主劇場 『宇宙のホール』 |
| 指 揮 | 岩崎 千宏 (当団音楽監督兼常任指揮) |
| 演奏曲目 | |
| ON EAGLE'S WINGS | 作曲:ロバート・W・スミス |
| ディズニー映画『リトル・マーメイド』 メドレー | 編曲:星出 尚志 |
| スカイ・ハイ | 編曲:建部 知弘 |
スプリングコンサート2005
| 日 時 | 2005年4月24日(日) 開場 13:30 開演 14:00 (入場無料) |
| 場 所 | 可児市文化創造センター ala 主劇場 『宇宙のホール』 |
| 指 揮 | 岩崎 千宏 (当団音楽監督兼常任指揮) |
| 第1部 | |
| アルヴァマー序曲 |
作曲:ジェームズ・バーンズ |
|
パクス・ロマーナ |
作曲:松尾 善雄 |
|
アルメニアンダンスPartⅠ |
作曲:アルフレッド・リード |
| 第2部 | |
| ゲストステージ ~ 可児市立蘇南中学校吹奏楽部 ~ | |
| 第3部 | |
| アニメ・メドレー『翔べ!ガンダム』 |
編曲:建部 知弘 |
| 日本の情景「春」 | 編曲:山下 国俊 |
|
サンダーバード |
編曲:森田 一浩 |
| ど演歌えきすぷれす~第1番~ | 編曲:杉浦 邦弘 |
| ナイス・デイ | 編曲:森田 一浩 |
| アンコール | |
| ブロックM | 編曲:ジェリー・H・ビリク |
| アフリカン・シンフォニー | 編曲:岩井 直溥 |
コンサートシリーズVol1 デュオコンサート
~可児ウィンドオーケストラ首席奏者によるソロコンサート~
| 日 時 | 2005年2月20日(日) 開場 13:00 開演 13:30 (入場無料) |
| 場 所 | 可児市文化創造センター ala 小劇場 『虹のホール』 |
| 出 演 |
トランペット 佐橋 利典 (当団首席トランペット奏者) トロンボーン 黒岩 亮宏 (当団首席トロンボーン奏者) |
| 賛 助 |
ピアノ 国枝 直子 (岐阜県立東濃高等学校非常勤講師) 伊藤 香里 (当団打楽器奏者) テナーサックス 山田 昌臣 (LOU&The BarFlyBandメンバー) ドラム 鈴木 健志 (当団打楽器奏者) |
| 第1部 | |
| カヴァティーナ |
作曲:C.サンサーンス |
|
ソナタ「ヴォックスガブリエリ」 |
作曲:S.シュレック |
|
ソナタ |
作曲:P.ヒンデミット |
| 第2部 | |
| さんぽ~映画「となりのトトロ」より~ | |
|
誰も寝てはならぬ~オペラ「トゥーランドット」より |
|
| 川の流れのように | |
| サーデューク | |
| ソーファット | |
| グリーン・ドルフィン・ストリート | |
第5回定期演奏会
| 日 時 | 2004年11月7日(日) 開場 13:30 開演 14:00 (入場無料) |
| 場 所 | 可児市文化創造センター ala 主劇場 『宇宙のホール』 |
| 指 揮 | 岩崎 千宏 (当団音楽監督兼常任指揮) |
| 独 奏 | 呉 信一 (サイトウキネンオーケストラ トロンボーン奏者 京都市立芸術大学教授) |
| 第1部 | |
| フェスティヴァル・ヴァリエーションズ |
作曲:クロード=T=スミス |
|
パッサカリア |
作曲:兼田 敏 |
|
アルプスの詩 |
作曲:フランコ=チェザリーニ |
| 第2部 | |
|
トロンボーン協奏曲 トロンボーン独奏 呉 信一 |
作曲:ラウニー=グロンダール |
| 第3部 | |
| アニメ・メドレー『翔べ!ガンダム』 |
編曲:建部 知弘 |
| 76本のトロンボーン | 編曲:岩井 直溥 |
|
追憶のテーマ トロンボーン独奏 呉 信一 |
編曲:浦田 健次郎 |
| 『オペラ座の怪人』より | 編曲:ウォーレン=バーカー |
| マツケンサンバⅡ | 編曲:山下 国俊 |
| ど演歌えきすぷれす~第2番~ | 編曲:杉浦 邦弘 |
| アンコール | |
| 慕情 | 編曲:今泉 有規男 |
| フローリック・フォー・トロンボーン | 作曲:レジナルド=ヒース |
第6回可児市民音楽祭
| 日 時 | 2004年7月11日(日) 開場 12:30 開演 13:00 |
| 場 所 | 可児市文化創造センター ala 主劇場 『宇宙のホール』 |
| 指 揮 | 岩崎 千宏 (当団音楽監督兼常任指揮) |
| 演奏曲目 | |
| ディズニー映画『ノートルダムの鐘』 ハイライツ | 編曲:カスター |
| フローリック・フォー・トロンボーン | 作曲:レジナルド=ヒース |
第4回定期演奏会
| 日 時 | 2003年11月2日(日) 開場 13:30 開演 14:00 (入場無料) |
| 場 所 | 可児市文化創造センター ala 主劇場 『宇宙のホール』 |
| 指 揮 | 岩崎 千宏 (当団音楽監督兼常任指揮) |
| 第1部 | |
| ジュビリー序曲 |
作曲:フィリップ・スパーク |
|
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」から間奏曲 |
作曲:ピエトロ・マスカーニ 編曲:小西 龍也 |
|
シンフォニエッタ第3番 |
作曲:フィリップ・スパーク |
| 第2部 | |
|
トランペット協奏曲 トランペット独奏 佐橋 利典 |
作曲:フランツ・ヨーゼフ・ハイドン |
| 第3部 | |
| カーテン・アップ |
作曲:アルフレッド・リード |
| ABC | 編曲:天野 正道 |
|
タイム・トゥ・セイ・グッバイ |
編曲:キャンベル |
| ど演歌えきすぷれす第三番 | 編曲:杉浦 邦弘 |
|
虹の彼方に トロンボーン独奏 黒岩 亮宏 |
編曲:森田 一浩 |
| ディズニー映画『ノートルダムの鐘』 ハイライツ | 編曲:カスター |
| アンコール | |
|
スターダスト トランペット独奏 佐橋 利典 |
編曲:ウォーレン・バーカー |
| チュニジアの夜 | 編曲:真島 俊夫 |
第5回可児市民音楽祭
| 日 時 | 2003年10月12日(日) 開場 12:30 開演 13:00 |
| 場 所 | 可児市文化創造センター ala 主劇場 『宇宙のホール』 |
| 指 揮 | 岩崎 千宏 (当団音楽監督兼常任指揮) |
| 演奏曲目 | |
| ディズニーメドレー | 編曲:岩井 直溥 |
| チュニジアの夜 | 編曲:真島 俊夫 |
春里公民館前夜祭
| 日 時 | 2003年3月8日(土) 開場 18:30 開演 19:00 |
| 場 所 | 可児市春里公民館 新館大ホール |
| 指 揮 | 岩崎 千宏 (当団音楽監督兼常任指揮) |
| 演奏曲目 | |
| アパラチアン序曲 | 作曲:ジェームス=バーンズ |
| 日本の情景【春】 | 編曲:山下 国俊 |
| 地上の星 |
作曲:中島 みゆき 編曲:山下 国俊 |
| アバ・ゴールド |
編曲:ローン=セブレフスト |
| 時代劇スペシャル |
編曲:山下 国俊 |
| Hooked on モーニング娘。 |
作曲:つんく 編曲:山里 佐和子 |
| ど演歌えきすぷれす |
編曲:杉浦 邦弘 |
|
アンコール |
|
| そよ風のマーチ | 作曲:松尾 善雄 |
第4回可児市民音楽祭
| 日 時 | 2002年11月17日(日) 開場 12:30 開演 13:00 |
| 場 所 | 可児市文化創造センター ala 主劇場 『宇宙のホール』 |
| 指 揮 | 岩崎 千宏 (当団音楽監督兼常任指揮) |
| 演奏曲目 | |
|
イマジン サクソフォン独奏 金場 紀子 |
編曲:星出 尚志 |
|
サマータイム トロンボーン独奏 黒岩 亮宏 |
編曲:真島 俊夫 |
|
マンテカ |
編曲:真島 俊夫 |
創立10周年記念 第3回定期演奏会
| 日 時 | 2002年11月3日(日・祝) 開場 13:30 開演 14:00 (入場無料) |
| 場 所 | 可児市文化創造センター ala 主劇場 『宇宙のホール』 |
| 指 揮 | 岩崎 千宏 (当団音楽監督兼常任指揮) |
|
独 奏 |
田中 靖人 (東京佼成ウィンドオーケストラ サクソフォン奏者) |
| 第1部 | |
| フラッシング・ウィンズ |
作曲:ヤン・ヴァン・デル・ロースト |
|
吹奏楽のための神話 ~天の岩屋戸の物語による |
作曲:大栗 裕 |
| 第2部 | |
|
アルト・サクソフォーン協奏曲 サクソフォン独奏 田中 靖人 |
作曲:ポール・クレストン |
| 第3部 | |
| ガーデン・パーティー |
編曲:佐々木 邦雄 |
| グリーン・ドルフィン・ストリート | 編曲:齋藤 昌彦 |
|
シンフォニック・ビートルズ |
編曲:ジョン・カカバス |
|
サマータイム サクソフォン独奏 田中 靖人 |
編曲:真島 俊夫 |
|
マンテカ |
編曲:真島 俊夫 |
| アンコール | |
|
イマジン サクソフォン独奏 田中 靖人 |
編曲:星出 尚志 |
第4回合同演奏会
| 日 時 | 2002年7月14日(日) 開場 13:00 開演 13:30 |
| 場 所 | 可児市福祉センター |
| 出 演 |
K・Tウィンドオーケストラ 岐阜県立可児高等学校吹奏楽部 可児市立蘇南中学校吹奏楽部 |
| 蘇南中学校 | |
| 吹奏楽のためのラメント |
作曲:高 昌師 |
|
ルーマニア民族舞曲より |
作曲:B.バルトーク |
| 可児高等学校 | |
|
追想~ある遠い日の~ |
作曲:岡田 宏 |
|
交響曲第一番「指輪物語」より ~第1楽章 ガンダルフ~ |
作曲:ヨハン=デ=メイ |
| KTWO | |
| 序曲「春の猟犬」 |
作曲:アルフレッド・リード |
| ボイジャー | 編曲:梶谷 修 |
|
サウス・ランパート・ストリート・パレード |
編曲:岩井 直溥 |
|
合同演奏 |
|
|
76本のトロンボーン |
編曲:岩井 直溥 |
|
イエスタディ |
編曲:岩井 直溥 |
|
宝島 |
編曲:真島 俊夫 |
| アンコール | |
|
アフリカン・シンフォニー |
編曲:岩井 直溥 |
|
星条旗よ永遠なれ |
作曲:スーザ |
スプリングコンサート
| 日 時 | 2002年4月14日(日) 開場 13:00 開演 13:30 |
| 場 所 | 可児市福祉センター |
| 出 演 |
K・Tウィンドオーケストラ 可児市立蘇南中学校吹奏楽部 |
| KTWO | |
| セドナ |
作曲:スティーブン=ライニキ |
|
カンタベリーコラール |
作曲:ヤン=ヴァン=デル=ロースト |
|
エル・カミーノ・レアル |
作曲:アルフレッド=リード |
| 蘇南中学校 | |
|
ニューセンチュリーマーチ |
作曲:ケン=ハリス |
|
組曲ト長調より「ⅳ 聖歌」 |
作曲:O.レスピーギ |
|
ロビンソン |
作曲:草野 正宗 |
| KTWO | |
| キャッツ・メドレー |
編曲:森田 一浩 |
| ユーミン・ポートレート | 編曲:真島 俊夫 |
|
ど演歌えきすぷれす |
編曲:杉浦 邦弘 |
|
オーメンズ・オブ・ラブ |
編曲:真島 俊夫 |
| アンコール | |
|
ウィ・アー・オール・アローン |
編曲:小野崎 孝輔 |
第3回可児市民音楽祭
| 日 時 | 2001年10月7日(日) 開場 12:00 開演 12:30 |
| 場 所 | 可児市福祉センター |
| 出 演 | 可児市内一般吹奏楽団、中高校吹奏楽部 |
| 演奏曲目 | |
|
オセロ(全曲) |
作曲:アルフレッド・リード |
|
ルパン3世のテーマ |
編曲:星出 尚志 |
第3回合同演奏会
| 日 時 | 2001年7月8日(日) 開場 12:30 開演 13:00 |
| 場 所 | ゆとりぴあ |
| 出 演 |
K・Tウィンドオーケストラ 土岐ウィンドオーケストラ 岐阜県立可児高等学校吹奏楽部 可児市立蘇南中学校吹奏楽部 美濃加茂市立西中学校吹奏楽部 |
| 演奏曲目 | |
|
高い空のかなた |
作曲:ロバート=シェルドン |
|
コーラル・ブルー ~沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象~ |
作曲:真島 俊夫 |
|
ナイス・デイ |
編曲:森田 一浩 |
第2回定期演奏会
| 日 時 | 2001年4月8日(日) 開場 13:00 開演 13:30 (入場無料) |
| 場 所 | 美濃加茂市文化センター |
| 指 揮 | 岩崎 千宏 ・ 黒岩 亮宏 |
| 第1部 | |
| 祝典のための音楽 |
作曲:フィリップ=スパーク |
|
風紋<原典版> |
作曲:保科 洋 |
|
祈りとトッカータ |
作曲:ジェームス=バーンズ |
| 第2部 | |
|
スター・ウォーズ ~エピソードⅠ ファントム・メナス~ |
|
|
「スター・ウォーズ」メインテーマ |
編曲:森田 一浩 |
|
運命の闘い |
編曲:星出 尚志 |
|
アナキンのテーマ |
編曲:星出 尚志 |
|
フラッグ・パレード |
編曲:明光院 正人 |
|
フラッグ・パレード |
編曲:岩井 直溥 |
| 第3部 | |
| エル・クンバンチェロ |
編曲:岩井 直溥 |
| Everything | 編曲:小島 里美 |
|
サボテン |
編曲:山下 国俊 |
| THE LION KING | 編曲:ジョン=ヒギンス |
|
ラ・フィエスタ |
編曲:斎藤 昌彦 |
| アンコール | |
|
らいおんハート |
編曲:山下 国俊 |
|
ベイ・ブリーズ |
作曲:真島 俊夫 |
第2回可児市民音楽祭
| 日 時 | 2000年10月15日(日) 開場 12:00 開演 12:30 |
| 場 所 | 可児市福祉センター |
| 出 演 | 可児市内一般吹奏楽団、中高校吹奏楽部 |
| 演奏曲目 | |
|
祝典のための音楽 |
作曲:フィリップ=スパーク |
|
片目の水夫の伝説 |
編曲:今泉 有規男 |
第2回合同演奏会
| 日 時 | 2000年7月2日(日) 開場 12:30 開演 13:00 |
| 場 所 | ゆとりぴあ |
| 出 演 |
K・Tウィンドオーケストラ 可児市立蘇南中学校吹奏楽部 美濃加茂市立西中学校吹奏楽部 |
| 演奏曲目 | |
|
吹奏楽の為の序曲 |
作曲:坂田 雅弘 |
|
ロス・ロイ |
作曲:ヤコブ=デ=ハーン |
|
ファンダンゴ |
編曲:森田 一浩 |
|
チュニジアの夜 |
編曲:真島 俊夫 |
第1回定期演奏会
| 日 時 | 2000年3月5日(日) 開場 13:00 開演 13:30 (入場無料) |
| 場 所 | 美濃加茂市文化センター |
| 指 揮 | 高井 律子 |
| 第1部 オリジナル・アレンジステージ | |
| オーヴァチュア・ファイブリングス |
作曲:三枝 成章 |
|
マーキュリー |
作曲:ヤン=ヴァン=デル=ロースト |
|
ウェストポート序曲 |
作曲:ジェームス=バーンズ |
|
ダイアグラム |
作曲:アンドレ=ウェニアン |
| 第2部 アンサンブルステージ | |
|
サックスアンサンブル「カンパーニュCampagne」 |
|
|
フルートアンサンブル「アルコバレーノArcobaleno」 |
|
|
トロンボーン四重奏「可児トロンボーン四重奏団」 |
|
|
金管五重奏「矢戸川ブラスアンサンブル」 |
|
| 第3部 ポップス・ジャズステージ | |
| チェリー・チェリー |
編曲:今泉 有規男 |
| フィール・ソー・グッド | 編曲:久石 譲 |
|
ディズニー・メドレー |
編曲:岩井 直溥 |
| ソウル・イントロ/ザ・チキン | 編曲:斎藤 昌彦 |
|
サウス・ランパート・ストリート・パレード |
編曲:岩井 直溥 |
|
シャレード |
編曲:今泉 有規男 |
| アンコール | |
|
アバ・ゴールド |
編曲:ローン=セブレフトス |
|
デサフィナード |
編曲:岩井 直溥 |
|
守ってあげたい |
編曲:磯崎 敦博 |
第1回可児市民音楽祭
| 日 時 | 1999年10月10日(日) 開場 12:00 開演 12:30 |
| 場 所 | 可児市福祉センター |
| 出 演 | 可児市内一般吹奏楽団、中高校吹奏楽部 |
| 演奏曲目 | |
|
スター・ウォーズ・サガ |
編曲:ヨハン=デ=メイ |
|
守ってあげたい |
編曲:磯崎 敦博 |
|
スペイン |
編曲:斎藤 昌彦 |
|
アクエリアス |
編曲:岩井 直溥 |
第1回合同演奏会
| 日 時 | 1999年3月18日(日) 開場 13:00 開演 13:30 |
| 場 所 | 可児市立蘇南中学校体育館 |
| 出 演 |
K・Tウィンドオーケストラ 可児市立蘇南中学校吹奏楽部 美濃加茂市立西中学校吹奏楽部 |
| 演奏曲目 | |
|
リバー・フェスト |
作曲:ジェームス=バーンズ |
|
風紋 |
作曲:保科 洋 |
|
処女航海 |
編曲:斎藤 昌彦 |
|
マンテカ |
編曲:今泉 有規男 |
可児市吹奏楽フェスティバル
| 日 時 | 1998年10月11日(日) 開場 12:00 開演 12:30 |
| 場 所 | 花フェスタ記念公園 ~プリンセスホール「雅」~ |
| 出 演 | 可児市内一般吹奏楽団、中高校吹奏楽部 |
| 演奏曲目 | |
|
ムービング・オン |
作曲:川上 哲夫 |
|
ボイジャー |
編曲:梶谷 修 |
|
処女航海 |
編曲:斎藤 昌彦 |
|
シャレード |
編曲:今泉 有規男 |
春里公民館祭 前夜祭
| 日 時 | 1997年3月8日(土) 開場 18:30 開演 19:00 |
| 場 所 | 春里公民館 大ホール |
| 演奏曲目 | |
|
小組曲 |
作曲:アルフレッド=リード |
|
自由の大地 |
作曲:服部 克久 |
|
シーゲート序曲 |
作曲:ジェイムス=スウェアリンジェン |
|
ポップス・マーチ「すてきな日々」 |
作曲:岩井 直溥 |
|
グレン・ミラー・メドレー |
編曲:岩井 直溥 |
|
ユーミン・ポートレート |
編曲:真島 俊夫 |
|
古畑任三郎のテーマ |
編曲:小島 里美 |
|
アンコール |
|
| PRIDE | 編曲:小島 里美 |
可児ウィンドオーケストラ